このページの目次
チョコットランド
タイトルを見て、どのゲームか分かった方は非常に少ないと思います。NHNJapanがハンゲで提供する基本無料(アイテム課金)のMMORPGで、運営元はココネ株式会社です。
PC、スマホのどちらでも遊ぶことができますし、長年続いているのですが、超マイナーのため知る人は少ないゲームだと思います。そんなゲームでも登場当初は人気があったので、遊んだことがあるという方はいらっしゃるかもしれません。
止めては復帰するのを今まで繰り返してきたわけですが、珍しく1か月ほど続けて遊んでいますし、娘と一緒に遊ぶことが最近多いので、今回はチョコットランドについて書いてみたいと思います。
インフレがすごい
マップが3つしかない頃から始めて、結婚後は妻と一緒にデスクトップを2つ並べて遊んでいました。当時、アクエリア実装直後で自分のキャラは火属性だったので、キャラを削除して有利属性の闇に作り直したのを覚えています。その後、経験値を多く持つエレキバブル等の光属性の敵が湧くいかり部屋の存在が判明し、闇を再度削除して木属性に作り替えました。
今でもメインキャラはその木属性です。夢界の実装と先後は覚えていませんが、当時のレべ上げの場所はいかり部屋か夢クラゲだったのです。現在では、常駐マップの中ではモリッコアドベンチャーですし、イベントではカオスチューナーなのでしょうが、私は遊んだ経験がありません。
経験値や火力のインフレも凄いのですが、アバターについても同様です。最初は「+2」が目玉アイテムでしたが、現在は「+7」となっています。アバターについてはチョコアバだけでなく、通常のものにもよく課金していましたので、チョコアバは「POW+2」をかき集めていたのを覚えています。
振り返ってみると、よくぞここまでゲーム運営を継続してきたなあと感じます。課金をするユーザーに助けられている部分は大いにあるとは思うのですが、新しいマップ、システム等を絶え間なく開発し、ゲーム運営に秀でていなければとっくに他のゲームと同様にサ終していたでしょう。
現に、私が多くの時間を費やしたハンゲ内ゲームの多くがサ終していますので、強ち間違った分析ではないと思うのですが、いかがでしょうか。
野良PTからソロへ
昔のチョコットランドには、野良PT部屋がありました。現在では、詳しく確認したわけではないのですが、ソロプレイがスタンダードのようです。
その部屋では見ず知らずのプレイヤーと協力してモンスターを討伐する醍醐味があり、協力しなければ倒せないゲームバランスが上手くとれていたとも言えます。時には、PTが全滅し戦法を議論するようなことも面白かったことの一つです。
最後に
チョコットランドについて語りだすと、一つの記事では語りつくせないほど分量が多くなる気がします。復帰後に何をやってきたかなどの具体的なことは機会があればまた書いてみたいと思います。
多くのプレイヤーが去っていったゲームですが、楽しい時間を過ごすことができたのは間違いないと思いますし、私にとってもそれだけ思い入れがあるものと言えます。古参しか残っていない古のゲームですし、もっと楽しくて優良なゲームがあるのは間違いないことはちゃんと分かっているのですが、何故か完全に頭から消去することができない不思議なゲームです。

司法書士の藤山晋三です。大阪府吹田市で生まれ育ち、現在は東京・三鷹市で司法書士事務所を開業しています。人生の大半を過ごした三鷹で、相続や借金問題など、個人のお客様の無料相談に対応しています。
「誰にも相談できずに困っていたが、本当にお世話になりました」といったお言葉をいただくこともあり、迅速な対応とお客様の不安を和らげることを心掛けています。趣味はドライブと温泉旅行で、娘と一緒に車の話をするのが楽しみです。甘いものが好きで、飲んだ後の締めはラーメンではなくデザート派です。
三鷹市をはじめ、東京近郊で相続や借金問題でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。